太陽光発電の補助金・助成金


福島県の太陽光発電補助

福島県住宅用太陽光発電補助制度の概要(平成26年度版)

福島県内の再生可能エネルギー設備の導入を推進するため、県内の住宅に太陽光発電設備を導入する方を対象に、福島県住宅用太陽光発電設備導入支援補助金交付事業取扱要領に基づき、予算の範囲内で補助金を交付するものです。


補助金額

太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり35,000円(最大140,000円、4kW分まで)


申請期間

平成26年4月7日(月)から平成27年3月31日(火)まで 当日消印有効

※ただし、補助申請総額が予算額に達した場合、期間内であっても募集を締め切ります。(先着順)


補助対象

福島県内に所在する住宅に太陽光発電設備を設置しようとする個人または法人で次の条件をすべて満たす方

  1. 太陽電池モジュールの公称最大出力又はパワーコンディショナの定格出力のいずれかが10kW未満であること
  2. 太陽電池モジュール・パワーコンディショナは未使用であること
  3. 電力会社と対象システムの電力受給契約を行っており、受給開始日が平成25年4月1日から平成27年3月31日までの間であること
  4. 福島県税の未納がないこと
  5. 補助を受けようとするシステムについて、過去に福島県住宅用太陽光発電設備導入支援補助金の交付を受けていないこと

※詳しくは、要領に定めたものとなります。


平成25年度との変更点

  • (1) J-PEC(国の補助金)に申込みをしていなくても、県の補助金に申請できるようになりました。
  • (2) 申請書様式・添付書類を変更しました。
    詳しくは「申請に必要な書類」をご覧ください。

提出書類

交付申請時に必要な書類
  • ○福島県補助金交付申請書(原本)
  • ●住民票(原本)
  • ○電力受給契約確認書
  • ●工事請負契約書等(写し)または
    J-PEC補助金の交付申請書(兼完了報告書)(写し)※
  • ●領収書(写し)と、その内訳明細を記載したもの。
  • ○出力対比表(原本または写し)または
    J-PEC補助金の交付決定通知書(写し)※
  • ○県税納税証明書(原本)
  • ○通帳の写し
  • ●パワーコンディショナの銘板写真・保証書・検査成績証のいずれか一つ(写真または写し)
  • ●太陽電池モジュールの設置写真2枚(カラー)

○:その他センター長が必要と認める書類を提出していただく場合があります。

●:26年度から新たに提出していただく書類です。

下線の提出書類はJ-PEC補助金に申請した方が提出できる書類です。


  • 福島県補助金交付申請書は、こちらからダウンロードして入手できます。
  • 太陽光発電システムを設置し、電力会社と電力受給(系統連系)を開始した後、福島県再生可能エネルギー推進センターあてに福島県補助金交付申請書と添付書類を郵便(簡易書留か特定記録)で提出してください。
  • 福島県補助金交付申請書と添付書類の審査により補助金額を確定し、補助金交付決定通知書をお送りした後に、申請者の口座に補助金の支払いを行います。

手続代行者

手続の代行を手続代行者に依頼することができます。

補助金に関する手続の代行を、太陽光発電設備を販売する者(手続代行者)に対して依頼することができます。


処分の制限

この補助金を利用して設置した太陽光発電設備は、法定耐用年数(17年)の期間内は処分することができません。

処分せざるを得ない場合は、事前に福島県再生可能エネルギー推進センターに対し、財産処分承認申請書を提出し、承認を受けてください。