
-
4.66kWシステムの場合、福島市の年間予測発電量は5,346kWhとなり、CO2の排出削減量は年間約1,719kg-CO2に。これは平均的な一世帯の家族から排出される温室効果ガス(約5,600kg-CO2)の約31%が削減できることになります。また、同時に電気代の大幅な節約も期待できます。 -
HITは業界最高水準※1の発電量。従来より少ないモジュール枚数でたっぷり発電できるため、小さな屋根でも十分な電気を創れます。
※1. 太陽光発電システム容量1kWあたりの年間予測発電量 HIT233/240シリーズ:1,179kWh/kW(大阪市の場合)
2012年2月現在。国内の住宅用太陽光発電システム業界において(社)太陽光発電協会基準「年間予測発電量計算式」に基づく。当社調べ
万が一の災害時でも、太陽光さえあれば、自立運転機能により、専用コンセントを用いて電気製品(最大1.5kW)が使用できます。
構成機器の不具合はもちろん、太陽電池モジュールの出力低下に対する保証など、システムを構成する機器の保証が充実しています。(エネルギーモニターは1年保証です。)
保証の対象 商品ご購入時、10年保証のお申込み後、必ず保証書を受け取り保存してください。
-
1. 保証の対象機器に製造上の不具合が発見された場合。
(お客様の故意、または過失による場合は、対象外となります。) - 2. 製造上に起因する太陽電池モジュールの割れ、性能低下を伴う外観変化。
- 3. JIS C 8918の6.1(性能)に示された公称最大出力の81%未満となった太陽電池モジュール。
Panasonicの住宅用太陽光発電システムは電力発生、売電、買電の切り替えすべてにおいて自動的に運転しますので、面倒な操作をする手間はありません。太陽電池もほとんど劣化せず、表面は強化ガラスで覆われていて丈夫ですから、日頃のお手入れなども不要です。